(とみざわ接骨院) 春日部 オスグッド 羽田野式ハイボルト

2023/02/27 ブログ
エコー

こんにちは、とみざわ接骨院です😊

 

オスグッドは当院でスポーツのケガで多く来院されるケガの1つです⚡️

 

オスグッドは走る・跳ぶ・蹴るなどの動作によって膝を伸ばす働きをする大腿四頭筋が強く収縮し、筋肉の付着部である、膝下の脛骨粗面を強く引っ張ります。

成長期には軟骨が骨に変わる時期であるため、この軟骨が引っ張る力に耐えられず、「剥離」(剥がれてしまう)ことにより発症します。場合によっては「剥離骨折」として診断されます。

 

とみざわ接骨院ではオスグッドの状態をエコーを使用し確認しています。

患者様も実際に目で見る事で自身のケガの状態を把握する事で、納得して治療を進める事が出来ます✨

 

 

成長期に多い為、成長痛と呼ばれたりしますが、厳密にいうと成長しているから痛みが出ている訳ではないので、しっかりと症状を見極めることが重要です。

 

当院では春日部で唯一取り入れている「羽田野式ハイボルト」という治療法で負担をかけている根本の原因となる筋肉を見つけます💡

 

オスグッドは休むだけでは中々良くなりません。

お困りの方は症状が悪化する前にご相談ください❗️