(とみざわ接骨院) 春日部 自律神経 痛み

2023/04/07 ブログ
自律神経

こんにちは、とみざわ接骨院です😊

 

⚡️自律神経が引き起こす痛みのループ⚡️

 

①自律神経が乱れる

ストレスなとが原因で交感神経が過剰に反応し、身体を修復する副交感神経の働きが鈍る

②休んでも治らない

副交感神経の働きが鈍ってしまった為、寝たら治る休めば回復する働きが鈍くなってしまう

③体が歪む

休んでも治らない体は骨格を支える筋肉の回復力が弱っている為、体が歪んでくる。

④筋肉への負担

歪んだ骨に引っ張られたり押しつぶされることで、筋肉に負担がかかりコリや痛みを引き起こす。

⑤痛みが起こる

痛みが起こる事により動きが制限されストレスを受けさらに自律神経が乱れる

 

 

この様に自律神経が乱れる事で痛みにも悪影響を及ぼします😥

とみざわ接骨院では自律神経調整の鍼治療や電気治療を行っております💡

 

また自宅でケアできる様リカバリーウェア「VENEX」も取り扱っています✨

自律神経の症状でお困りの際は是非ご相談下さい❗️